ひよろぐマップ カテゴリ別の記事一覧。
*********************
オール仙台ロケ、原作・伊坂幸太郎
映画『ポテチ』
10/26 DVD & Blu-ray発売!!
*********************
2012年 秋
映画「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」公開中!
2014年12月26日
2014年11月11日
2014年11月01日
2014年10月25日
2014年10月24日
2014年10月09日
病院
一日おきに点滴通院。
注射は熱を下げる効果はあったけれど、
あまりお腹の腫瘍(?)には
効いてないようなので、中止。
ごはんを自分からは食べなくなり、
だいぶ痩せてガリガリになりました。
そもそも病院嫌いのエル。
病院に連れてくることがかわいそうではあるんだけど、
まだふんぎりつかない。
ただ、ここ数日でだいぶ弱ったので
今日、先生に何て言われるかなー。。。
iPhoneから送信
2014年10月05日
2014年09月03日
メンチカツ
日曜の夜ご飯に「とんかつ加茂」へ。
もういつからあるんだかよく覚えてない位前から知っているんだけど
3週間程前に入ってみるまで、
気になるねー気になるねーと旦那さんと言いつつも
通り過ぎるだけでした。
で、前回思い切って行ってみたら、結構使い勝手よさそう。
ゴルフの打ちっぱなし併設の店で、古い食堂とかドライブイン的な雰囲気です。
そーゆーの平気な方なら大丈夫かと。
とんかつ、海老フライ、メンチカツ、ハンバーグ。かつ重もあったかな。
メイン料理はこんくらいで、あとは組み合わせ。
前回はハンバーグとヒレの定食。

ハンバーグはちょっとスパイシー。
ヒレはやわらかーい。
で、気に入った(^^)
で、日曜に再訪問。
気になっていたメンチカツを頼みました!
揚げたてサクサク、やわらかじゅーしーーー(^◇^)
おいしーーーーーーーー!!!


いやこれはステキメンチカツ(*´▽`*)
前回食べたハンバーグ、ちょっとスパイシーだったのは
タネに味付けしてあるんでした。
薄味好きな人は、ソース無しでもOKかも。
思い出すだけでヨダレが。
また食べたいよう〜〜〜。
あそうそう。普通の定食と加茂定食の違いとか
ちょっと分かりにくいので、お店の人に訪ねてみると良いと思います。
最初に聞いたんですけど、よく覚えてないです(笑)
加茂定食の方がリーズナブルで、量が少なめだったかな?
それと、
ご飯の盛りが良いので、女性は最初から半分でよろしいかと。
2014年08月29日
牛仁 富谷ムサシ
富谷のムサシの駐車場の一画。
初めに「魚べい」という看板の建物が出来、
(回らない回転寿司というか…安い&値段なりに美味し)
そしたら、またすぐ隣に何やら建設中。
ずっと気になっていたら、焼肉屋さんというか
牛肉屋さんというか(笑)、が出来ました。
『炭火焼肉 牛仁』
http://gyuuzin.com/index.html
(↑サイトは基本石巻店のようですが)
高級めです。
続きを読む
初めに「魚べい」という看板の建物が出来、
(回らない回転寿司というか…安い&値段なりに美味し)
そしたら、またすぐ隣に何やら建設中。
ずっと気になっていたら、焼肉屋さんというか
牛肉屋さんというか(笑)、が出来ました。
『炭火焼肉 牛仁』
http://gyuuzin.com/index.html
(↑サイトは基本石巻店のようですが)
高級めです。
続きを読む
2014年08月04日
レモンラーメンo(^∇^)o
ななななんということでしょう。。。。・゚・(ノД`)・゚・。
折立のラーメン屋さん「一本義」で食べた
夏季限定のレモンラーメン。
写真撮ったのに、帰宅してブログにアップしようとしたら
写真保存されてなかった。よよよ。
でも一本義ブログにありましたー。
http://ameblo.jp/sac2009/entry-11885450662.html
「仙台版ぱど」
http://ebook.padonavi.net/eb/sendai_pado/772/magazine.html#page=7
ちなみに冷やし中華も食べました。旦那さんが。
なかなか美味しかったです。
そして餃子も食べました。
美味しかったです。
で、私が食べた「レモンラーメン」塩味。
「レモンラーメン」と注文したら、
「醤油と塩ありますが?」
と言われて、焦りました。
(ブログの写真は醤油っぽい)
なんとなくレモンだったら塩の方が良さそうと
注文したのですが。
うまーーーーいo(^∇^)o
こくのある塩スープに、すっきりレモン、合う!!
すごく好みの味で、めずらしく食べ終わるのが早かった(当社比)です。
女子が好むタイプの味じゃないかしら。
それで、食べているうちに気付いたんですが
なんだかどこかで覚えのあるような味。。。
どこどこの店のアレと同じ味!っていうようなんじゃなくて
もっと漠然とした、
塩とレモンの組み合わせって何か他にもなかったっけ…的な。
で、旦那さんに話したら、ちょっと考えて
「焼肉の塩ダレ!」
ソ レ ダ Σ(°▽°)
タン塩や塩味ホルモンの時の塩ダレです。
いやー、すっきりした。
このレモンラーメン(塩)一年中メニューにあればいいのに。
今度は醤油味に挑戦かなー。
折立のラーメン屋さん「一本義」で食べた
夏季限定のレモンラーメン。
写真撮ったのに、帰宅してブログにアップしようとしたら
写真保存されてなかった。よよよ。
でも一本義ブログにありましたー。
http://ameblo.jp/sac2009/entry-11885450662.html
「仙台版ぱど」
http://ebook.padonavi.net/eb/sendai_pado/772/magazine.html#page=7
ちなみに冷やし中華も食べました。旦那さんが。
なかなか美味しかったです。
そして餃子も食べました。
美味しかったです。
で、私が食べた「レモンラーメン」塩味。
「レモンラーメン」と注文したら、
「醤油と塩ありますが?」
と言われて、焦りました。
(ブログの写真は醤油っぽい)
なんとなくレモンだったら塩の方が良さそうと
注文したのですが。
うまーーーーいo(^∇^)o
こくのある塩スープに、すっきりレモン、合う!!
すごく好みの味で、めずらしく食べ終わるのが早かった(当社比)です。
女子が好むタイプの味じゃないかしら。
それで、食べているうちに気付いたんですが
なんだかどこかで覚えのあるような味。。。
どこどこの店のアレと同じ味!っていうようなんじゃなくて
もっと漠然とした、
塩とレモンの組み合わせって何か他にもなかったっけ…的な。
で、旦那さんに話したら、ちょっと考えて
「焼肉の塩ダレ!」
ソ レ ダ Σ(°▽°)
タン塩や塩味ホルモンの時の塩ダレです。
いやー、すっきりした。
このレモンラーメン(塩)一年中メニューにあればいいのに。
今度は醤油味に挑戦かなー。
2014年07月18日
2014年07月18日
夜ごはん(笑)
私の夜ご飯です。
しかも、なう(爆)
夜8時頃のごはんまでは調子良かったエルが
寝る前のごはんはビタっと食べてくれなくて
気力がそがれ・・・orz。
作るのはもとより(笑)
食べることすらめんどくさい。
(買い物行ってないので食料少ないのもある)
なら、お菓子食べずに寝ろーって話ですが。
お腹がすくのも面倒なので。
友達に教えてもらって以来、
お気に入りのお菓子です。
ポテチとかより高いので、たまにしか買いませんが。
あと、手元にあるとモリモリ食べちゃうので
ストックしてあると怖い(笑)
「霜ふり」前に少し食べちゃったので
写真がはんぱですが(^^ゞ
平べったい、かりんとうのようなお菓子です。
かりんとう好きな方は、おためしあれ。

2014年07月11日
警戒警報
旦那さんが、携帯を忘れて出勤してしまいました。
ちょうど外回りで自宅近くを通ったので、
うちへ寄って携帯を持って行ったのですが、
旦那さんのならした玄関チャイム
「ピンポーン」
で、エルの警戒警報発令。
それまではソファの上で気持ちよ〜く寝転がっていたのに(^^;
誰が来たの!?
知らないオジサン!?
なんで知らないオジサンが
こんな時間に来たの!?
(知らないオジサン=旦那さん)
旦那さんは玄関ドアのとこで携帯を受け取って
玄関内にすら入らずに
本当にほんの一瞬で行ってしまったのですが
えらい警戒されようです(笑)
大変ご不満顔です(^^;;;
でもエルは近頃だいぶ知らないオジサンに慣れたようで
「知ってるオジサン」くらいに格上げになったかな?(笑)

2014年07月08日
食べてもいいかな???
何年も前から、お隣さんから伸びて来るつたに
ベリーっぽい実がなるんです。
ベリーといっても何の実なのかよくわからず
食べても大丈夫そうだけど、お腹をこわしたらなあ( ´3`)。
なのでこれまで指をくわえて見て来ましたが。
今年ったら、なんか実が多い!!
実が多いと、いっそう美味しく見える!
ということで、
ついに…ついにちょっとかじってみましたよ。
赤い実と黒くなった実があるんですが
おそらく黒い方が熟してそうだったので
黒い方をおそるおそる。
最初は酸っぱい…
でも美味しい!
ような気がする!?
↑なにしろ本当にほんのちょっとかじっただけなので(笑)
ということで、手の届く範囲にある黒い実を
摘んできました。
(10個くらい)
旦那さんが帰ったら、食べさせようと思います(爆)

ネット検索したら、ブラックベリーなるものらしいです。
ベリーっぽい実がなるんです。
ベリーといっても何の実なのかよくわからず
食べても大丈夫そうだけど、お腹をこわしたらなあ( ´3`)。
なのでこれまで指をくわえて見て来ましたが。
今年ったら、なんか実が多い!!
実が多いと、いっそう美味しく見える!
ということで、
ついに…ついにちょっとかじってみましたよ。
赤い実と黒くなった実があるんですが
おそらく黒い方が熟してそうだったので
黒い方をおそるおそる。
最初は酸っぱい…
でも美味しい!
ような気がする!?
↑なにしろ本当にほんのちょっとかじっただけなので(笑)
ということで、手の届く範囲にある黒い実を
摘んできました。
(10個くらい)
旦那さんが帰ったら、食べさせようと思います(爆)
ネット検索したら、ブラックベリーなるものらしいです。
2014年05月09日
近所に焼肉屋さん
以前、ホルモン系焼肉屋さんだった店が、
いつのまにか店名が変わっていて気になってました。
落合駅近くの「絢苑」(じゅんえん)
(食べログ http://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4015014/ )
実は隣の「にってんがってん」という居酒屋さん(?)を
目指して行ったのに、駐車スペースがいっぱいで入れず。
隣の「絢苑」に鞍替え(^^ゞ
でも、これはこれで結果オーライ。
ホルモン系の焼肉屋さんて、
普通のお肉がいまいちのことが多く
ホルモン苦手な私が敬遠してしまい
ホルモン好きな旦那さんにはかわいそーだったんですけど
ここは良かった(^^)
特にハラミが好み(^^)
旦那さんの牛ホルもしっかり焼いて2cm角の小さい所を
一切れもらって食べたら、食べられた(^◇^)
てゆーか、レモンだれが好きだw
(ホルモン塩で注文。タレも選べます)
牛タンも、えーこのお肉がこのお値段でー?てなくらい
やわらかくて美味しかったです。
もやしのナムルも良かった。
ただ残念なのが、今回は注文しなかった冷麺。
メニュー写真の感じだと韓国冷麺のようです。
盛岡冷麺の方が好きなので惜しい〜。
お値段安めで美味しい。
高級店の美味しさとは違いますが、
お手軽に美味しくて、気に入りました〜o(^∇^)o
こじんまりしたお店で、
私たちが行った時は厨房1人とホール1人で
まわしていましたが、
混むと色々手が回らなくなりそうな。
ただ混むときはもっと人手が多いのかもしれません。
家から近い場所に良い焼肉屋さんができて嬉しいっす。
写真の肉はハラミ


とりあえず肉メニューのみ撮影しました。
他に炭水化物系のページも。

私的にはノンアルコールが
アサヒドライゼロと、ゼロカクだったのがポイント高い。
いつのまにか店名が変わっていて気になってました。
落合駅近くの「絢苑」(じゅんえん)
(食べログ http://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4015014/ )
実は隣の「にってんがってん」という居酒屋さん(?)を
目指して行ったのに、駐車スペースがいっぱいで入れず。
隣の「絢苑」に鞍替え(^^ゞ
でも、これはこれで結果オーライ。
ホルモン系の焼肉屋さんて、
普通のお肉がいまいちのことが多く
ホルモン苦手な私が敬遠してしまい
ホルモン好きな旦那さんにはかわいそーだったんですけど
ここは良かった(^^)
特にハラミが好み(^^)
旦那さんの牛ホルもしっかり焼いて2cm角の小さい所を
一切れもらって食べたら、食べられた(^◇^)
てゆーか、レモンだれが好きだw
(ホルモン塩で注文。タレも選べます)
牛タンも、えーこのお肉がこのお値段でー?てなくらい
やわらかくて美味しかったです。
もやしのナムルも良かった。
ただ残念なのが、今回は注文しなかった冷麺。
メニュー写真の感じだと韓国冷麺のようです。
盛岡冷麺の方が好きなので惜しい〜。
お値段安めで美味しい。
高級店の美味しさとは違いますが、
お手軽に美味しくて、気に入りました〜o(^∇^)o
こじんまりしたお店で、
私たちが行った時は厨房1人とホール1人で
まわしていましたが、
混むと色々手が回らなくなりそうな。
ただ混むときはもっと人手が多いのかもしれません。
家から近い場所に良い焼肉屋さんができて嬉しいっす。
写真の肉はハラミ


とりあえず肉メニューのみ撮影しました。
他に炭水化物系のページも。

私的にはノンアルコールが
アサヒドライゼロと、ゼロカクだったのがポイント高い。
タグ :焼肉