念願のブルーレイレコーダー購入!!ってことで色々、購入。
下のダンボールがBDレコの箱。
左から
BD-RE 10枚パック
DVD-RW 20枚パック(安かったんで買っただけw)
いわくつきの3Dメガネ(笑)
HDMIコード
(3Dメガネはサイズが合わず交換してもらいました)
せっかくだからブルーレイソフトも見たいし。
左から
「噂のモーガン夫妻」「ジュリー&ジュリア」「マイレージ、マイライフ」
どれも見たことある作品ですが、気に入った&安かったので
購入しますた。
いやーーー、ビツクリする程キレイでした。ブルーレイ!
なんかもうブルーレイソフトしか購入する気が無くなったかも。
メーカーのキャンペーンプレゼントでもらった3Dソフト。
映画館でも3D体験してないので(電器店の店頭デモ見てたくらい)
見るの楽しみでした。
「くもりときどきミートボール」
3DにはCG作品の方が合ってるんじゃないかと思って最初に
見てみたんですが、映像は3Dに合ってると思うけど
内容があんま好みじゃなくて、すぐ止めてしまった(^^;
で、次に「アリス イン ワンダーランド」この映画も
トリッキーというのか、変わった世界なので不思議な3Dの
世界をあまり違和感なく見られました。
ただ時々ピントをどこに合わせたらいいのかわからなくなって
ちょっとクラクラすることがあります。
強制的に手前のものをぼかされたりすると違和感。
そんでもって、ちょっとでも頭をかしげると3Dゾーンから
外れてしまうのがツライ。首がツライ…。
あと、チラつきですね。SONY独自の技術で低減てことですが
慣れるまで気になりました。
メガネはやっぱり無い方が見やすいんだろうな〜。
いや3Dメガネではなくて、自分の視力矯正のメガネです。
3Dメガネは、普段からメガネっ娘のせいか、かけているのが
気になりませんでした。
しかし3Dのために使い捨てコンタクトをするのももったいないんで
やらないけどね〜(^^;
自宅で気軽に3D見られるのも面白いですが、改めて思ったのは
こーゆーのは映画館の大画面で視覚いっぱいに楽しむべきかなと。
今度、興味のある3D作品が公開されたら見てみようかなって気に
なりました。