ひっぱりすぎで申し訳ない。
長く書こうと思って書いてるんじゃないんです。
ただ風の向くまま気の向くまま、ついでに欲望の赴くままに
書いているだけなのです。
…計画性がないともいう…(爆)
さて、ライブ後半編に突入です。
こちらも長編覚悟で(笑)お楽しみください。
注意書きは前編と同様です・・・・・・・・・・・・・
読めないメモと、記憶に頼っております。
正確を期しているとは言えません。ご理解ください。
ひよ的表現が不快、不愉快、不適切、に思われる方も
いらっしゃると思いますが、ひよレポとはそういうものだと
思って読んで下さいませ。
マジメなライブレポを期待なさっている方は、お手数ですが
いますぐUターンを!!!
…あなたの為ですから…(爆)
では覚悟の出来た方のみ、いらっしゃいませ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
♪11♪Over the trouble終了
♪12♪Love Somebody
一斉に始まる腕フリ。
後ろで見ていると沢山の手があがって居るのが見えて楽しいです。
これは後ろで見るからこそだねー。
3公演目になるとケニーのラップ?で始まるのはもう恒例。
しかし相変わらず何をしゃべっているのかは分かりません(^^;
ケニーごめんよ〜。
せめて(@めも)
って書いてあるんだけどなんだろー???(笑)
ひとつだけぇーーー♪
の、いつも人差し指をあげるところが、ちょっと違いました。
いつもの人差し指をあげた手の形のまま、こちらに手の甲を向けて
腕を高く上げたとこから、ゆっくりと降ろしていきました。
えー…指と国が違えば大変な事に…(爆)
いやでもかわいかったす♪
ケニー曲の途中でもおしゃべりソロ。
なんかどんどん言葉が増えて長くなってないかー?(笑)
意味不明(ケニーのせいじゃない)なのがつくづく惜しい。
織田っち、ケニーがしゃべってる間、ステージ中央段の上に立ち
大きく手降り。
会場に歌わせて、聞く。
みんなで合唱するとこ以外に普通の歌詞もやってなかったかな。
いつも以上に、声聞かせて〜って感じがしました。
一緒に歌う。ノリノリ!
どっかで「わんもー!」(one more)とか言わなかったっけ?
メモには無し。
ラスト。
「せんきゅっ!」
今日は曲の合間もおしゃべり(声でてる)だわね〜。
曲終了と同時に拍手。
いつも一緒に手を振って、歌って、よっしゃやったでー!感。
楽しいわ〜。
♪13♪Last Christmas
しゃんしゃんしゃんしゃんと鈴の音。
結構長いし、鈴重そうだし大変だよね。
小松さん、がんばれーーーー!(笑)
あ、そういえば、いつもの鈴の持ち方が違った。
あれ?仙台でだっけ?(混乱。だからレポは早めに書くべき/爆)
いつもは右で持つのですが、左持ちしてた時があった。…ハズ。
スクリーンに雪の舞う演出に、会場から声が。
みなさんほれぼれしております。
…えー!?そんなに!?こんなんベタじゃん…と思ってたのは内緒です。
イカン。いかんよね。
いつも新鮮な気持ちで見なけりゃあ………。
広保さん、ソロ。
林部さん、楽しげ。
小松さん、胸開いてるなーーーーー。
ってメモのしみじみ書いてる感じに自分で爆笑。
でここで、ワタクシ、やっちゃいました。
あんまり胸が開いてたもんだから、いっちょ双眼鏡でのぞいて…
あせ
↑メモのまま。
いやーーーーーーーーーぁん。
小松さんのガバチョ!と開いたシャツの胸(いっそ腹?)が
汗に濡れて光っているのを見てしまいました。
見てしまいましたとも。
そう・がん・きょう・で!!
・・・・・・・・・・orz ガクゥっ・・・|||
小松しゃんの汗も悪くないけど、織田しゃんで愛を叫んだ後に…。
織田しゃん映像を大切にとっておきたかった・・・。
さすがセニョ〜ル外国人、濃かったよぉ〜。忘れられん…(爆)
曲が終わって
(間)小倉しゃんのシンセが始まる。
すっかり定番?。今後はこの演出継続?
舞台袖からボンゴ?登場。
今日は舞台が広いので、運ぶのも大変だ(笑)
織田っち、水飲む。
小倉さんの方へ行って、ちょっと声かけたように見えました。
■MC
織田「今夜はどうもありがとう
サイコーに楽しい夜でした
音楽に感謝という話が始まる。
織田「やっぱり、、、やっぱり
音楽に感謝
音楽と一口にいっても、
色んな時、色んな場所でお世話になって…云々
ム〜ディ〜な気分になりたいとき…
むむム、む〜でぃ〜とおっしゃいましたか、今!?(笑)
織田「失恋しちゃったぁ〜って時、
落ち込むだけ落ち込んで
次への力へ
ちょっとだけ…ほんのちょっとだけ勇気が欲しいぞ
背中をポンと押してくれるような
音楽に感謝
その音楽を通してみなさんに会えたことに感謝
また、また必ず みなさんとこうやって集まって
楽しい夜を過ごしたいなと思ってます
ホントに今夜はどうもありがとう」
今回は「やっぱり、やっぱり」「ちょっと、ほんのちょっと」
「また、また」とか、一回言って、ためて繰り返す言葉が印象的で、
気持ちがこもってるなーって気がしました。
…MCが終わった穏やかな雰囲気のまま、この曲へ。
いくつか客席からかけ声がとんでましたが、
うまい具合にスキを見て、すっと入って行きました。ウマイ!
♪13♪君の瞳に恋してる(Sunset Ver.)
アカペラで始まる。
札幌、仙台で聞いた時は、ゆったりして夕焼けのあったかい
雰囲気だったけど、今日のは切ないバージョンみたい。
ケニーすげーーーー!!
すげ〜しゅてきぃーーーーーーーー♪♪
札幌だったか仙台だったか。織田友さんがケニーの
ボンゴ(?)はすごい!叩き方がすばらしい。と絶賛してました。
今日は見ましたヨ!双眼鏡でしっかり!!
やさしく、強く…見事にたたき分けるケニー。
ああ、ボンゴになりたい…と思った私は変態です。
ええ変態ですとも(開き直り)。
曲のラスト。
ためてためて…あれ、今日は無し?と思ったくらいで
らびゅー・・・・・
かすれ声で、余韻をひきずりながら…♪
きゃ〜〜〜〜〜〜。しゅてきぃーーーーー!!
会場のみんなやられまくり〜!で(^-^;
織田っちがひっこんでいった後の拍手がうつろ(笑)
あ…アンコールまで行かないで終わっちゃうぞなもし〜(^^;
あちこちで頑張る手拍子が少しずつまとまって来て、なんとか
アンコール待ちらしい雰囲気に。
でもなぜか、東京だから大丈夫だべさ。と思っていた
ODA-YUJIコールがなかなか出ない。
出て来ても、前方の1〜2カ所だけで、なんだか広がらない。
みんな、がんばってねー、人数多いんだから〜。と
他人行儀…違うか(笑)…他力本願でしばらく大コールになるのを
待っていたけど。なんとももどかしく、しかたないので大声出して
遠くから聞こえるコールに乗っかりながら、ODA叫び。
(前の方の声だったから後ろに聞こえなかっただけかな〜)
しかたなくですよ、しかたなくぅ〜(-3-)
大声だけは自信あるんで。
何度かは1人で浮いてましたけど(爆)、間もなく周囲や
あちこちから、ついて来てくれる声が出て来て、
ODA-YUJIコールのいっちょあがり。
デカイ声のやつがいたら、それは私かもしれません。
今回、私は後ろの方で1人だったわけですが、周囲は大人しい
人達が多くて、特に積極的に手拍子したり、声を出したりって
雰囲気ではなかったんです。・・・が!!!
私は叫びたいときに叫び、手拍子したい時にする!
と我が道を行ってたら、つられて声を出しや、手拍子をする方が
結構、多かったです。
(それでも前方の時よりはずっとずっと控え目だったんですにゃ〜
ちゃんとまったりしてたんですにゃぁ〜。叫び時以外)
そうです、そうですよ、声を出して、手拍子しましょうよ!(^▽^)/
せっかくですから、楽しみましょうよ!
ということで、自分の周りが大人しいなと思った時は、自分が
盛り上げ隊長になっても面白いと思います。
…ただし周囲から迷惑がられても当方は責任を負いません(爆)。
なんかねー、ただ見てるのもアリかと思うんですが。
それでも、少しでも声がでてたり手が挙がってたりする方が
ステージ上の織田っち達も盛り上がるんじゃないかと思って。
シーンとした会場って…たとえ集中してみてたとしても寂しいんじゃ
ないかな〜と勝手に思ってがんばる私。
…え?ええ、ええ、好きでやってるんですけども(笑)
一応は、うるさいかな…?と心の片隅で気に留めてることを
ここに記しておきます。ホントです。ホントですったらー。
さて。話がそれましたが。
ODA-YUJIコールの中、メンバー登場。
(スクリーンのODAは今回も表示無し。織田目。
ODAは札幌オンリーか)
今回はオール白Tだぁーーーーー!!!
販売促進作戦に出たぁーーーーー!!!(笑)
小倉しゃんとお揃いだぁ〜〜〜〜〜♪♪♪
ケニーの白Tサイズ作ってたのねぇ〜〜〜!(笑)
2回とも黒Tだったので、なんだか皆がまぶしいわっ!
黒Tは黒Tで格好良いけど、白もあざやかで良いよね♪
レオたはなし(@メモ)
↑と書いてある様にみえるけど、違うだろなー。
…って、そりゃそーだ(笑)
織田っちももち白Tだぁーーーーーー!!
織田裕二とおそろい作戦だぁーー!!
それはいつもか(笑)。
意外と会場で白T着てる人って少ないですよね。
みんな買ってると思うけど、どうしてんだろ。
アレをライブ時に着ないでいつ着るというのだろう(爆)
私はライブの為だけに買っています。うふ。
でも楽屋招待のイベントがなければ買ってなかったな。てへ。
いやいや、楽屋には呼ばれてませんよ!
楽屋に呼ばれたら、コレに地名をプリントして織田っちに
プレゼントするつもりだったんで、自分で着るハズでは
ありませんでした(笑)。
で、またまたみんな登場してきた織田っちに見とれて
拍手が終わりそう。。。
シーンとなりそうな勢いで拍手が終息していくぅ〜!!!(^△^;;;
まだ織田っち準備終わってないのにーーー!!
あわてて、拍手の続きでリズムを取って手拍子を続ける。
ちょろっとついて来てくれる人達がいる。
がんばって手拍子していると、
メンバーの準備が整って、曲が始まったーーー!!
♪14♪Boom Boom Boom
イエーーーーッッッ・・・って
なんか…?
アレェーーーーーー!?
なんかヘン?
曲が始まったので、あらためて曲のリズムをとって
手拍子しようとしたら・・・
え?あれ?
リズムとりなおさなくていい?
ってゆーか…手拍子と同じリズムで
曲がはじまったのかぁーっっっ!!(*□*;;;)
ノっかった!
手拍子にノっかったよ、ケニー!!!
ケニィー!スゲェーーー!!!
ん?
ちょっと待って?
もしかしてスゴいのはBoomBoomBoomと同じリズムで
手拍子してた私の方?(爆)←たまたま
ケニーと以心伝心?ケニーと赤い糸?
ケニーと私の愛の結晶、コラボレーション?きゃっ♪
てかいやしかし、それにしたって
ケニーーースゲーーーーーー!!!
えー。ではそろそろ織田しゃんへ戻らねば(爆)
小松さん、林部さん、ケニー、三人でリズム会わせて止まる。
楽しそ〜〜〜〜〜ン♪
あっ。織田しゃんじゃなかった(爆)
次こそは織田しゃんで…!
ん?
・・・・・・口パク?
・・・・・・おちゃめな演出?
いや違う!!
織田っちも気づいた!!
戸惑ってる!!
マイク入ってない!
声聞こえなーーーーーい!! (;*Д*)//
なんと!なんと!
今まで歌ってたマイクの音声が入ってきません!
織田っち、ん?あれ?なんかヘン?
って気がついて
歌いながら、両手でマイクをポンポンっと
たたいてみたりいじってみるけど反応なし…。
マイク入ってないぞコリャ!とハッキリ気がついた。
トラブル発生!!
mayday mayday、緊急事態。
織田裕二のマイクが入らなくなった!
至急、なんとかせよ!!
…なんとかて(笑)
どーするの?どーなるの、織田っち!?
このトラブル発生の緊急事態にも織田っちめげず。
最初、あれ?って顔をしましたが、冷静に対処。
歌う事をやめず、流れを中断させません。
その間、終始笑顔。
すると、マイクをスタンドからハズして持って行き
左の舞台袖へ向かう。
あ、マイク取り替えてもらうのね。
スタッフゥーーーーーーーーーーー!
…って、ええーーー!?
ヒロヤスしゃんの所に歩み寄り、
ヒロヤスマイクをスタンドからハズして奪取!!!
織田しゃあーーーーーん!
ナイス反射神経@torulbe (^o^)b
だけど
それ、コーラス用ですからぁーーー!!!
音声スタッフさん達がどんだけ
「ソレ使うの待ってぇーーーーー( ;><)ノノ」
と裏で焦った事だろう(笑)
そしてあの広保しゃんのビツクリした様子(爆)
えっ!?コレ!?オレの!?
でも…でも織田兄さん、そっソレはーーーー!!(汗)
織田っち元気よく歌を続ける・・・
ほらぁ・・・
ほとんど声入らないじゃんかーーー(^▲^;
でも、後から考えたら、そんなこたぁ〜織田っち自身
よく分かってただろうね。
音声さんが調整してくれるのに賭けたんだね。…たぶん。
ヒロヤスマイクをぶん穫り、歌いながらステージ中央へと戻る
その途中で、倒してあった(?ように見えたけども人垣で不明)
自分のマイクスタンドを、足でぐいっとふんで起こして
勢い良く起きて来た所をキャッチ!!
カッコイーーーーー!!
客席に向かって笑顔♪
おおお〜〜〜!!
織田っち、緊急事態発生をものともしないね!
かえってトラブル発生で見せ場ができちゃった感じ。
こんなん見られてラッキーかもーーー(^▽^)
すごいよ、織田っちっ⎝(^▽^)⎠
その対処に
ホレなおしたよぉ〜〜〜!!
と素直にホレなおしている間にも、ライブは進みます。
コーラス用のヒロヤスマイクをとっかえしたは良いけれど
やっぱり上手く音声が入らない。
1〜2度音が出たかと思うと、やっぱりダメで。
織田っち、再び耳かっぽじりました。
ん?あれ?メモの文章の位置が前後してるかな/
耳をかっぽじった(再)のは、最初にマイクがおかしくなった
時かも。
でも笑っております。余裕な感じです。
腰も振っちゃいます。
・・・で、結局音声がちゃんと入るようになったのは
ヒロヤスマイクを調整してくれたからだったか、スタッフが
あわてて持ってきたマイクにとりかえてからだったか。
マイク取り替えたのは、次の曲に入る時かも?
ああーーー、ライブ直後なら覚えてたのになぁ。
数日でこんなに忘れて行くとわ…。
ハプンニング発生したけど
♪BoomBoomBoomなんとか終了。
織田っち、マイクをココココっと指で叩く。
次の曲の前だったか、↑の最中だったか。
♪15♪週末だけは少年
静かな曲なので、大人しく聞いております。
ヒマ(爆)なので、双眼鏡をのぞいてみます。
おや?
なにか織田っちの首周り〜胸(Tシャツの目)のあたりまで
黒っぽい線がみえる?
はずしたイヤホンのコード・・・とは違うみたいだなぁ。
む?
むむむ?
もしやあれは・・・
ネックレスでわ!?
ぶっちぎれがネックレスが
織田っちの胸にぶら下がっているのでは?
ここで、臨場感を出す為に、メモ書きのまま表記してみます。
くさりきれてる?
くさりくさりいろっぺーーーーーーーー!!
ぎゃーーーーーーー→横棒ノートの端まで続く
イヤホンはずしに続き、大興奮です。
ちなみに今回は織田っちが何かしたわけではありません。
ちゃんと歌っていました。
歌っている織田っちに鎖(ネックレス)がぶら下がっていた
ただそれだけで、ぶっこわれております(爆)
変です。
確かに変です。
自分で考えても変です。
でも色っぺかったんだものぉ〜〜〜♪
切れた鎖がちょうどTシャツのピンクの目の下くらいで
キラキラと光って、涙みたいでキレイです。
織田っちが動くとくさりがゆれて、これまたしゅてきです。
この涙みたいに見えた端っこが、ちょうどつなぎ目の金具の穴が
開いてる方に見えたので、ぶっちぎれたのではなくて、ちゃんと
はまってなくてなんかの拍子ではずれちゃったのかなー。
着替えの時にいそいでてうまくはまらなかったとか?
曲の終わり頃かな。
織田っちが後ろを向いたときに、マイクかイヤホンの送受信機?
(黒い四角いの)が腰の後ろのベルト位置に着けてあり、
そこだけTシャツがひっかかって、ぐいっとあがっていました。
なんかかわい〜〜〜〜〜〜〜〜〜
小倉さん、ソロ。
かわいーーーーーーーーーーーー
おや、小倉さんには珍しい形容詞だわ〜。
曲終わりで、カンチの写真(会場拍手)
ギターをかける織田っち。
♪16♪歌えなかったラブソング
広保しゃん、ノリノリ。
肩と頭をふりふりしてのっています。
あ、これだ、難しい動き!(笑)
織田っちギターアコギ、白木の。
前に持ったギターはエレキでしたねー。
3回目にして、やっとちゃんと見たぞ(笑)
小倉しゃん、立ってソロ。
よく見えるよう〜〜〜〜♪
広保しゃん、コーラスが終わると、マイクから下がる。
…………下がり過ぎやろーーーーーー(^o^;
というくらい下がっている。
やっぱシャイなギタリストや〜(笑)
届くまで〜♪ で指
ゆびをどうしたのか表記無し(^^;
ホントみごとに忘れてるわ。てか覚えてないのか…。
曲の最後…
どうもビミョーにキマってなかった気が…。
織田っちと小松さん、指差して笑ってました。
あ、そうそう、鎖!と思い出して見てみると
ギリギリギターにひっかかって織田っちの左足のあたりに
ぶら下がってました。
ああーーー!落ちるーーー!落ちるーーー!!
かあさん、あのネックレスどうしたでせうね。
それが、見てないんです!!(>_<)
残念ながらその後はうっかりチェックを忘れてしまいました。
ギター降ろす所とか、ちゃんと見ていれば良かったなぁ〜〜〜。
残念でなりません。
もしかしたら、ステージ上に落っこってたかもねぇ。
(間)タオルで汗をふく
■MC
いきなり
「・・・・・じゃん(^_^)/」
と、白い紙切れを取り出す織田っち。
かーーわーーいーーいーーーー♪
Deps(公式ファンクラブ)のアンケート結果と話すが…
お客の反応薄(笑)
織田「・・・あんまり関係ない?」(会場笑)
織田「歌って欲しい歌は…」
会場「あぁ〜〜〜〜〜ぁ〜〜・・・」
織田「ああぁ〜〜〜〜〜・・・・って・・・」
反応の薄さに落ち込んで、左へ歩いて行き、ガックリorz
立ち直って
「泣いちゃうからねっ」(会場爆)
かーーわーーいーーーいーーーー!
芸達者だな〜(笑)
気を取り直して、アンケート結果。
(3)フォーク
会場「へぇ〜〜〜〜っっ」
織田「(無言でギターをかきならすマネで会場にアピール)」
(フォークって?こういう?ギターひいて?って感じでしょ?)
会場反応薄。
織田「(エアギター続け)You see?」
会場反応薄いので、まだエアギター続け
織田「You see?(再)」
あっ、こりゃなんか反応してあげないとイカンのだなと気づいた会場から
やっと少し声が上がる。
私「I seeーーーーーー!!!」
ってデッカイ声で答えたんだけど・・・
そもそもYou see?って問いかけに、なんて答えたらいいのか
ビミョーっす〜(^^;
You see?って「わかる?」って意味?だよね?
I see,I seeで「わかるわかる」って外国ドラマの台詞とか…ないっけ。
言った後で「あれ? "I see !"でよかったのか?」と不安になったよ。
まぁいいさ(爆)。
織田「(会場の薄い反応拾いきれず/笑)
ちっちゃい声でYesっていうのがカワイイね(笑)」(会場笑)
(2)日本語(会場拍手)
織田っち再びうちのめされる。
織田「・・・・・orz
まぁ確かに最近発売した4分の3は英語でございまして…
ついでに言えば、オリジナルってことですね?」(会場拍手)
織田ち、会場の反応を聞いてウンウンと大げさにうなずき
親指で胸をとんとんと叩く。
わかったよ、心に刻んどくよ。的な動作。
(1)バラード
会場反応大。
織田「一番反応がありますね」
以上。。。
あれ、バラード一位なのに、メモ少ないなぁ(^^;
ただこの日は、前2会場よりもアンケートのコーナーが
さらっとだったと思います。時間の関係かな?
次。演じて欲しいものアンケート。
(3)ラブストーリー
会場から拍手・・・が収まったと思ったら今度は
「やだーーー」「いやだーーーーー」等の声が。
織田っちとまどって。
織田
「…どう受け止めろと…?(^△^;;;」(会場笑)
織田「・・・どうでもいいと?(会場笑)
今日も男の人の顔がよく見えますが…
男の人、ラブストーリー、どうですか?」
男性声
「サイコーーーー!!!」
織田っちうやうやしく「ありがとうございます!」
織田「女性はどう…?」
女性声
「いやーーーーーー!!!」
織田
「・・・二度とやりません!」(会場爆)
(2)アクション
展開が分かっていたので、ここですかさず
ひよ「がんばれーーーーー!」と声をかけてみた。
同じような反応があちこちから。
織田「〜〜〜〜〜(聞き取れず)って言うけどね…
結構(体に)ボルトとかあちこち入ってんのよ。
飛行機乗るとこでピーピー言っちゃうからね。
(会場笑)
織田「・・・・・
嘘をついておりました!」
(会場爆)
(1)サスペンス
織田「…意外だったんですが。 (会場拍手)
なるほどなーーーー。 (フムフムと何か1人で納得したげ)
そんなに待っててくれた? (会場拍手)」
織田「歌と、演じたいものと、僕と同じ
以心伝心?(会場沸く)
なんの迷いもなくつき進めと?(会場拍手)
織田っち拍手を聞いて満足げに。
織田「近いうちに具現化できるように」
おおっとぉ!?「具現化」ですって?
「具現化」なんて難しい言葉を使ったぞーーー。
印象的だぞーーーー。
また次の役の影響かぁ〜?(笑)
05U-kaiの時のMCに今まで使わなかった難しい単語を何度か
使うなと思っていたら、直後に県庁さんの発表。
コレれの影響かーーーと納得したもんですよ(笑)
MC最後の曲へ向かって。
織田「また一緒に燃え上がりたい」
なんかこれまた「燃え上がりたい」ってあまり使わないよな
言葉だなぁ〜。
織田
「ホントに今日はどうもありがとぅーーーーー!!」
(会場湧く)
♪17♪I'll be back to you
えーーーーー・・・、この一曲のあいだ、
まるっとスッキリ
メモ真っ白です!(爆)
最後なので、メモそっちのけでノリノリしてました。
えーと、曲の途中で
2階!とか後ろの方!とかいじってくれたのは、この曲だったかな。
織田
「また…すぐ。すぐに会いたいです!」
すぐ、すぐを感情をためる感じで。
これまた意味深発言だわ〜っ。
曲、ラスト。
しゃがんでぇえ〜〜〜〜、びょん!!!
で締め。
ああ〜〜〜〜、とうとう最後の曲が終わってしまったなぁ〜。
疲れと、寂しさのため息。。。
織田っち、終わって一番に小倉さんとグー(だったかな)を合わせる。
他のメンバーともいつもの様に手を握りあったり、熱い挨拶を。。。
皆で手をつないで、会場にご挨拶。
みんなにこやかです。
メンバーが一足先に退場。大きな拍手。
最後の最後のそでに入って行くまで会場に向かって
っちゅーか、ステージ下の人達に向かって、手を振る林部さん(笑)
自分の位置から動くときも、近くの人たちにあれはもー
コミニュケーションとれてたと言って良い程しっかり手を振って。
ええなー、ええなー、林部さんまわり、ええなーーー。
もうそんな機会はないんだなー。残念(T_T)
織田しゃん、メンバーの後をついていこうとするも、
会場の声で戻ってくる。
これももうお決まりの定番ですね(笑)。
織田っち、ステージ上を右へ、左へ、感謝しまくりで。
ステージ中央に立ち、口に両手を当てて叫ぶ(マイク無)
「ホントにありがとー!!」(肉声)
湧き上がる会場。
その観客をなだめる様に、右手を上げて人差し指を振る。
織田(もういっこ、もういっこ!)とでも言うみたいに。
会場が気づいて静かになると。。。
織田「また会おうぜぃっ!!!」(肉声)
会場、最後に湧く。
ステージ左へはけていく織田っちを見送るたくさんの目と声と拍手。
すると織田っち、そでに入る前にスピードを落とし・・・
えっ!?
タオルを手に取り・・・・
ええっ?
ま・さ・か!
のタオル投げキターーーーーーー!!
そでに入る前に、ヒラリと投げ込みましたよぉーーー!!!
それが左前の方だったので、男の子の声がきこえた辺だったかな〜と。
いや〜〜〜、最後にもうひと盛り上がり。
来るとは思わなかったので、ビツクリしましたぁ〜〜〜(^^;
演出?それとも思いつき?(笑)
今日は
本当に最後の最後まで、楽しませていただきました♪
えーっと、織田っちの表記が極端に少ないんですけども。
後方で見えづらかったこともありますし
他のメンバーも色々みていたかったというのもありますし、
一番は、織田っちってば…
あったりめー(当たり前)にカッチョイー!
んだもん〜〜〜〜〜!!!(笑)
だからメモしようと思っても、フツーにかっちょいーとか、
そういう風になっちゃうんだもん。
だから織田っちについてあえて表記してないことが多いんです。
しかし!!!
しかしですよ!!!
今日の織田っちライブはものすごく堪能してきた!!!
つもりです!!(笑)
よかったもん〜〜〜、すごくよかったもん〜〜〜
今日のライブーーーー!(>_<)
すごく楽しみながら、ここにいない織田友さんたちに本当に本当に
見てほしかったと思って見てました。
いやもう、織田友さんじゃなくて、織田ファンだったらみんなに
見て欲しかったなぁー(>_<)。
ライブはナマモノといつ、どこで見ても思うけど、今日程みんなに
見て欲しいと思った事はなかったよ。
みんな!!!
織田しゃん、かっこいいよ!絶好調よ!!
(私がみた今までで一番絶好調では!?と思う位)
広保しゃん、色っぺーよ!
ケニーも林部さんもオモロいよ!!!
(・・・電波送信中・・・/笑)
…小倉しゃんはあまり身近にファンがいないので…
自分で堪能しました(笑)
3000円でネタになる・・・とヨコシマな発端でしたけど(爆)
人生の巡り会わせに感謝です!!!
チョーーーーラッキ−ーーーーでした!!!
色んな事に、ありがとうーーーーっっっ!!!
すんごい、すんごい、楽しかったです!
次は、U-kai3ツアー最後の東京フォーラムです。
遠すぎないけど、近くは無い。って席です。
そんな席でも油断は禁物。。。?(笑)
はてさて、なにが待ち受けているのやら。
もうしばらくは、札幌と仙台とZP東京を栄養に、
力を蓄えて待ってます。
またね、織田っち。
東京フォーラムで!!⎝(^▽^)⎠
see you soon!!!